日記(メモ)2020年
<< |
<< |
2020.12.31 10:00 PM | ||
『エアコミケ2』お疲れ様でした。
Twitterにもこそっと流してきた画像。
結局、まともにイベントで着たの10年前の夏コミ1回きりというもったいなさすぎる衣装なんですが、作った事に満足してしまって多分もう外で着る機会は…ないだろうな…衣装よりも顔面が衰えてた。
|
||
|
2020.12.30 11:00 PM | ||
12/30、31は『エアコミケ2』なんですよ。 まぁ、普通に今日まで仕事でした!
一応今日で仕事納めしたので明日は1日時間があるんですが、なにか出来るかな…エアコミケ結局「申し込みしました」だけで終わってしまったので申し訳ないな…。2020年は本当にリアル即売会に全然参加しない年で終わってしまいました。来年はどうなるんだろう。オリンピック…オリンピックかぁ……それどころじゃない気がするんだけどな…(※世界規模で)。
2021年GWコミケの開催を祈りつつ。 |
||
|
2020.12.29 11:00 PM | ||
12/27『OperationVR-EXTRA Testrun#3』(オペV)無事終了しました。今回は色々と大変だったみたいです。 今回、私の参加環境だとちょっと気を抜くと弾かれてしまって、あまり会場内に長居が出来なかったんですが、夜の部、夜景に雪が降る中即売会に参加してるのがバーチャルならではだ…!と思いました。イルミネーション綺麗でした。当日のスペースはこんな感じ。
バタバタと慌ただしい中、イベント企画の「屋台メシ」の中から作れそうなレシピをいくつかチャレンジして合間にモグモグしていました。 Twitterでもツイートしましたが、ジンジャーブレッドマンっぽいクッキーは山田&ダニエルモデルに顔を描きました。ダニエルの3本毛は無理でも、山田のぐるぐる前髪くらいは描きたかったんですけどアイシング難しいね…!無理でしたね…!! |
||
|
2020.12.24 2:00 AM | ||
メリークリスマス☆(特にパーティー的な予定などなんもない)
『OperationVR-EXTRA Testrun#3』(オペV)のお品書きです。…賑やかしくらいには…なるかな…。
※お品書きテンプレートはpixivで配布されているステキデザインのものをそのままお借りしました。 |
||
|
2020.12.20 4:00 PM | ||
オペV参加に合わせて『everyday magic&everyday magic2再編集版』をpixiv公開します。 |
||
|
2020.12.18 4:30 AM | ||
ひさしぶりにこんな時間まで作業してる。まだ金曜なのに…1日仕事あるのに… 12月、ふたつのオンライン即売会に参加します。
もうひとつは12/27、個人的に今イチ推し!のバーチャル即売会『OperationVR-EXTRA Testrun#3』です。 ![]() 10年以上前に描いたモノですが、よろしければ読んでみて下さいね。 1ミリでもノストラ布教になればいいなぁ…… |
||
|
2020.12.13 6:30 PM | ||
わぁー!よかった…!!取り急ぎイラストページの表紙データを高解像度のものに差し替えました。 当時はまだデジタルデータを直接送る手段が無かったので、メディア(私はCD-Rですね)に表紙データを焼いて郵送入稿していました。本文はまだアナログの時代…(わぁ…)(昔話すぎて震える)
少しずつ本文作業もデジタルに移行しようと準備していた時期の本だったので、部屋の中で完全に行方不明になってしまっていました。全然原稿保管と関係ない所に混じってた…これの次の本(「千年王国で逢いましょう」)から本文もデジタルデータ入稿になります。 |
||
|
2020.12.07 10:00 PM | |
サイトで「原稿進行状況リアルタイムぶっちゃけ日記」と「イベント反省会」をやってない間、ジャンルオンリーが2度も開催されてたのに何も残してないのやだな…と、リニューアル作業で過去日記全部読み返して(…!)思ったので、まだ朧げに記憶があるうちに欠片だけでも残しておこうと思いました。ホントに記憶が欠片になってる…
「インコレクトメシア」を出した夏だったみたいです。…結構…ギリギリで作業していた…記憶しかない……(いつもそう)
「2011年発行のペーパー漫画」=「HIDE OUT」です。ちなみにこの本の形したラリー用ペーパー、まだ自宅に在庫残ってます。ペーパーに在庫もなにもないんですが。割と真面目に製本したので勿体なくて部屋の片隅に置いてあります(…)。 ![]() イベントに着ていく服がない状態だったので、ユニクロコラボのムージャージ上下で参加しました。キツイ。 久しぶりのジャンルプチオンリー&鬼太郎6期TVアニメ決定おめでとう!という気持ちで、在庫ある既刊全部持ち込みして机上にタワーを築きました。この日で頒布終了したものもあります。「こんな古い本持っていってもしょうがないかな…」と不安でしたが、ぽつぽつ手に取っていただけたので大荷物で参加してよかったなー!と思いました。ありがとうございます。
……だったりする訳ですよ…。当時の、ジャンプで「千年王国」を読んでる読者に向けてのコメントがですよ。 ………あーーー………、っ…!ってなりました。
無理だった、夏。無理が効かなくなってきました。徹夜がね…全く出来ない身体になったので… 無料配布ペーパーにARマーカーを入れてありました。読み込むと山田&ダニエルが表示するヤツでかわいく出来てお気に入りでした。
諦めた新刊の表紙イラストをそのままポストカードにして、ペーパーと一緒に配布しました。無駄にカラフル。 翌12日、『ジャンプ展 VOL3』にまた1日入り浸っていました。原画が見られる機会は本当に有り難い上に、VOL3は丁度「アナログとデジタルの過渡期」展示で、アナログ原稿の中に一部デジタルを取り入れている状態の生原稿が沢山あったのが面白かったです…意外な先生が「あ、これデジタルで処理してたのか」というのと「…えっ、これアナログで全部描いてたの…?手描き??」が混在しててすごかった。レベルが違いすぎて全然参考にならないけどすごかった。
前回諦めた分が無事本の形になりました。先に表紙イラストをポストカードに使っちゃったから目新しさがゼロ!(ツライ
初めての南ホール配置だったんですが、すんごい快適でもう南以外で参加するの絶対やだー!ってなりました。エアコン効いてるの…すごい… そしてやっぱりな感じでムーTシャツで参加してました。快適…
|
|
|
2020.12.06 8:00 PM | ||
無駄に多いテキスト類(日記)の引っ越し作業もひととおり完了したので、旧サイトから完全上書きしました。 |
||
|
2020.11.22 6:00 PM | ||
面倒くさくて放置していたサイトデータの整理&リニューアルを始めました。 ネット閲覧の主流がスマホの時代に流石にもうフレームサイトはないよな…観辛いよな…(実際にスマホから観て「これはアカン…」ってなった)とずっと思ってはいたのですが、知識を更新する努力を怠りすぎてイマドキ風サイトをどう作ったらいいのか全然判らず見ない振りを…していてですね…新しくする際に昔の絵や日記をどうしようか、とも考えたんですが、自分で読み返して無駄に面白かったのでコツコツ全部引っ越しさせました。まだ出来てない分も随時更新予定です。 日記が途絶えてしまったのが勿体ない事をしたなー…と思います。原稿進捗メモも振り返って読むと当時のペースがよく判るし「自分…頑張ってた…」って思うし、イベント参加後の反省会(という名のレポート)も文字で残しておくと記憶が薄れるのを遅らせられるんですよね、オンリー楽しかったのに朧げになってしまっててすごい悲しい。歳のせいもあるんだけど、どんどん数年前の事が思い出せなくなってきてるのが本当に悲しいのでリハビリ再び?三たび?またコツコツと書き残せるように、無理はせず、楽しく継続出来ればと思います。 イマドキならせめて日記だけでもブログとかにした方がいいんだろうけど…まぁ…リハビリだし… 自分が老眼キ始めたので古に流行りし「オシャレな小フォント☆」とか無理ィ…って目頭押さえながらピンチアウトする事が増えました。めまぐるしく変化するサイト事情…。 |
||
|
2020.03.28 2:00 AM | ||
![]() 正式に中止の告知が出ましたね。残念です。 次回開催の予定が全く不透明、というのがとても心配です。 |
||
|
2020.03.26 22:00 PM | ||
(生存報告兼ねて) 生きてます。 …世界規模で大変な事になっていますね… GWのコミケですが、一応スペース頂けています。どうなるかは全く判らない状況ですが。 |
||
|